研修概要
営業職や社内企画職における重点スキルであるプレゼンテーション能力。論理的な情報整理を踏まえ、相手に伝わる話し方・情報の見せ方を伸ばす研修です。ポイントは、分かりやすく伝えるだけでなく、「相手を動かす」という行動促進。これを実現するためには、要点をスムーズに伝えつつ、聞き手の心境に働きかける仕掛けを取り入れる必要があります。本講座では、分かりやすく伝えるというプレゼンテーションの基礎・基本を踏まえ、実践演習を通じて伝え方を学んでいただき、応用編として行動促進を起こすプレゼンテーションを体系的に学んでいただきます。

GOAL
- 聞き手に伝わる話し方・見せ方を学ぶ
- プレゼンテーションがビジネスシーンにおいて役立つ場面・シーンを理解する
- 論理構成や伝え方の基本を身につけ、一定レベルのプレゼンスキルを身に付ける
- プレゼンテーションのフレームと基礎パターンを学ぶ
対応課題/環境
- 論理的なプレゼンテーションが求められる業務環境にある
- 行動促進やニーズ喚起といった他者に働きかける業務シーンがある
- 社内外への説明や情報発信の場面が多く、プレゼンテーションが日常的に求められる
対象
- 入社年次の浅い中途社員・新入社員
- 営業・事務などのプレイヤーポジション
実施形態
- オンライン実施型
- 対面実施型
研修スケジュール
所要時間:3〜5時間(プログラムによって変動)
プログラム:
- プレゼンテーションとは
- プレゼンテーションの基本・伝え方
- 実践work①
- プレゼンテーションの応用・心理訴求
- 実践work②
- 行動促進型のプレゼンテーション
- 実践work③
- 総合演習・まとめ
料金
- 従量課金プラン
- 基本パッケージプラン
お見積に関しましては貴社ご状況を踏まえ、提供プログラムと合わせてご提案させていただきますので、お気軽にお問合せください。