研修概要
ビジネスシーンで求められるロジカルシンキングの基礎・基本を抑え、構造的思考力と論理的なアウトプット力、説得力高いプレゼン構成力を養います。「ロジカル(=論理的)」であるということは、対社内外における円滑なコミュニケーションの実現に必須のスキルであり、論理性の向上がビジネスパーソンのベーススキルと置いた能力開発の研修を提供させていただきます。本講座では、ロジカルシンキングにおける基礎を学ぶだけでなく、場面に応じたフレームワークについても実践いただき、多種多様なケースに論理的思考を武器に対応する力を育てます。

GOAL
- 受講者が論理的思考力を自ら身に付けるための習慣的な行動を理解する
- ロジカルシンキングがビジネスシーンにおいて役立つ場面・シーンを理解する
- 日常的になぜ?どうして?と考える習慣と疑問を持ち考える感覚を身に付ける
- 仮説思考と場面に応じたフレームワークを学ぶ
対応課題/環境
- 論理的な課題整理・仮説設定が求められる業務環境にある
- 報告書や提案書で相手に分かりやすくプレゼンテーションを行う必要がある
- 複雑な情報を整理することから、ロジカルシンキングが日常的に求められる
対象
- 入社年次の浅い中途社員・新入社員
- 営業・事務などのプレイヤーポジション
実施形態
- オンライン実施型
- 対面実施型
研修スケジュール
所要時間:3〜5時間(プログラムによって変動)
プログラム:
- ロジカルシンキングとは
- ロジカルシンキングの基本
- 実践work①
- 実践work②
- ロジカルシンキングの応用
- 実践work③
- 総合演習・まとめ
料金
- 従量課金プラン
- 基本パッケージプラン
お見積に関しましては貴社ご状況を踏まえ、提供プログラムと合わせてご提案させていただきますので、お気軽にお問合せください。